にんげんっていいな
自動アンケート+より
◆なぜ熊の子が観てた隠れん坊は臀部を露出せし者が一等賞ですか?
(6月23日(木)10時56分31秒)
他の部位では何等賞を授与されるのかを明言するべきだ。それが漫画日本昔話に課せられたアカウンタビリティというものである。
*****************
[>臀部を露出せし者が一等賞]についてのコメント。------------------
これは「臀部を露出せし者が一等賞」というルールなのではなくて、「一等賞だった者の身体的特徴が臀部を露出している姿であった」という
意味なのではないだろうか。
(6月23日(木)11時02分51秒)
-------------------
これだこれだ。
「シドニーオリンピックマラソン、グラサン外した子が一等賞」みたいなものか
(6月23日(木)15時27分42秒)
-------------------
しかし、そうすると「頭隠して尻隠さず」という諺を隠れん坊とかけた意味が薄れてしまうのではないか。
一等賞の意味を考えてみるといいかもしれないが
(6月23日(木)15時35分21秒)
-------------------
熊の子が餌を欲せし折に見遣った「尻」こそ求むべき一等賞であったのやも知れん。
(6月23日(木)15時39分05秒)
-------------------
蓋し「一等賞」とは一番最初に発見された事実を優しさを込めて申し述べたものであると愚考するものであるが如何。
>「一等賞」とは一番最初に発見された事実を優しさを込めて申し述べたもの
歌詞を追うと、次の瞬間に「ゆうやけこやけでまた明日」とゲームの終了を示唆するようなフレーズが続く。
つまり一等賞が決まったからゲームが終わったということなので、この推測は残念ながら正解ではないと思われる。
ここで注目して欲しいのは次の歌詞だ。
「おいしい おやつに ほかほかごはん 子どもの帰りを 待ってるだろな」
夕飯時に帰ったのに、おやつとごはんの両方が用意されているなどということはありえない。これは熊の誤認である。
さらには語尾についた自信なさげな「だろな」という言葉。
このことから熊は人間の文化というものを熟知しているわけではないように思える。
それどころか間違って覚えていることの方が多いのではないだろうか?
つまり"熊が見ていた遊戯はかくれんぼではなかった"のではないかと予想される。
おそらくは…おそらくは、"最初に尻を出した者を勝者とする"という遊びだったのであろう。
勝利条件:尻を出すこと というゲームはいささかアヴァンギャルドであるように思えるが、幼年期の子供達が創作する遊戯としては珍しくない。少年が、性的に未分化な時期であるゆえにホモセクシャルめいた行動をとるのはよくある話だ。
なお、2番の「びりっこ元気だ 一等賞」という歌詞から想像するに単にあべこべを歌ってるのではないかという説、作曲者の小林亜星の服用していた薬にヒントが隠されている説については、また次の機会に発表したい。